ロットリング300はなぜ廃盤したの?推測できる理由と代わりになる商品

本記事は以下の内容を知りたい人におすすめです

ロットリング300はなぜ廃盤になったの?

どうやったら手に入る?
ロットリング300を買いたい人はいるのでは?
そこで本記事では廃盤になった理由とともにどこで売られているか紹介します。
結論、Amazonや楽天で購入できます。
ただし、生産は終了していて在庫が限られているせいか値段は【3,860円】と高めです。

もし代わりでも良いなら、ネットでも似てると言われた『グラフギア500』がおすすめ。
347円で手に入って性能も良いので、ぜひ確認してみてください。
ロットリング300はなぜ廃盤した?考えられる理由

「ロットリング300の廃盤理由として」以下の3つが考えられます。
なぜ店頭から姿を消したのか知りたい人は必見です。
評判が良くなかった
ロットリング300の廃盤理由で一番に考えられるのは、あまり評判が良くなかったことが挙げられます。
『ロットリング300』は一部ユーザーからは支持されていましたが、全体としては賛否がわかれていました。
具体的には以下のようなことが言われています。

とくに【グリップが滑りやすさ】は使用感に直結する要素です。

さらにロットリングの上位互換ともいえるものに『グラフギア500』がありました。
悪評があったのと似た商品の性能が良かったので、売れ行きが伸び悩み廃盤になったのでしょう。
『グラフギア500』は347円と安いので、気になる人は買ってみてください。
他社製品との競争が激化した
シャーペン業界の競争が激しかったのも、廃盤してしまった理由として考えられます。
シャーペン業界は以下のように名だたる企業が参入しています。
- ぺんてる
- パイロット

とくにぺんてるは『グラフ1000シリーズ』など、有名なシャーペンを開発している企業です。
デザイン性や機能性が優れているのはもちろん、知名度も持ち合わせています。
周りの競合が強すぎたため『ロットリング300』の価値が相対的に下がり、廃盤の判断になったと考えられます。
ロットリングは高級路線へのシフトした
値段を高くする戦略に切り替えようとしたのも、廃盤した理由として挙げられます。
『ロットリング300は』エントリーモデルとして、比較的手頃な価格で販売されていました。

しかし、その価格帯をあえて残さず、プレミアム路線に統一しようとしている可能性があります。
実際にロットリング公式サイトでは【2,000~3,000円】の価格帯が多い傾向がありました。
高級ブランドとしてのイメージを強化するため、安かった『300シリーズ』を廃盤にしたと言えます。
ロットリング300は廃盤したがネットで買える

ロットリング300は生産は終了していますが、ネットで販売されています。
実際、Amazonを見てみると【3,860円】で売られていました。

ただし、廃盤になったこともあり、昔と比べて高騰しています。
「どうしても欲しい」なら別ですが、代わりなら500円以下で買えるのもあります。
詳しくは次の見出し(こちら)で解説しているのでぜひご覧ください。
廃盤したロットリング300の代わりにおすすめの商品

「廃盤したロットリング300の代わりにおすすめの商品」は以下の3つです。
どんな特徴があるか順に解説していきます。
1.ぺんてる『グラフギア500』
ロットリング300の代わりが欲しいなら『グラフギア500』が一番おすすめです。
『グラフギア500』のおすすめポイントは以下の通り。
- ネットでも似た商品と言われている
- 値段が【347円】と圧倒的に安い
- 口コミがいい
- 1ヶ月に300点以上売れている
『グラフギア500』はまさにロットリングの代わりにぴったりの商品です。

【持ちやすいグリップ】と【コンパクトで持ち運びしやすい】のでロットリングの上位互換です。
実際にネットでも似たものとして紹介されています。

さらに値段はたった347円と安いのも魅力の1つ。
欠点がほとんどなく、性能もロットリングより良いので代わりとして一番おすすめと言えます。
2.トンボ鉛筆『モノグラフ グリップモデル』
トンボ鉛筆『モノグラフ グリップモデル』も代わりとしておすすめの商品です。
『モノグラフ グリップモデル』のおすすめポイントは以下の通り。
- デザインがいい
- 消しゴムが内蔵されている
『モノグラフ グリップモデル』の最大の特徴は金属製のグリップとシャープなデザインです。

シャープかつシンプルなので無難なものが欲しい人にぴったりです。
さらにモノ消しゴムがシャーペン上部に内蔵されており、利便性は抜群。
1位の商品(グラフギア500)と比べて劣りますが、利便性とデザインは優れています。
ロットリング300の代替品として、デザインとどれだけ便利かを重視したいならおすすめと言えます。
3.ぺんてる『グラフギア1000』
ぺんてる『グラフギア1000』は高級感を求める人におすすめです。
『グラフギア1000』のおすすめポイントは以下の通り。
- 本格派の製図用シャープペン
- 金属なので高級感が出ている
『グラフギア1000』はプロの現場でも使用されることが多い本格派の製図用シャープペンです。

アルミボディで作られており、金属ならではの高級感を演出できます。
ただし、値段が700円前後とやや高めなのがデメリット。
本格的かつ高級感のあるデザインにこだわるなら『グラフギア1000』は最適です。
ロットリング300廃盤はなぜか以外によくある質問

- Q.廃盤した後に価値は上がっている?
-
廃盤した後に価値は少し上がっています。
実際、Amazonに売っているのを見ると【3,860円】と高い価格です。
市場から個数が減ったので、希少価値が上がったことが挙げられます。
- Q.ロットリング300はいつなくなったの?
-
2022年に廃盤が発表されています。
参照元:ヨドバシ.com – ロットリング rotring 300
ほかのも販売されていないのを見ると、売上自体があまり良くなかったと考えられます。
- Q.ラピッドはなぜ廃盤したの?
-
同シリーズの『ラピッド』も廃盤しています。
理由として考えられるのは同様に【文房具需要の低下】です。
やはりデジタル化によって、多くの商品の売れ行きが悪くなっているのでしょう。
詳しくは関連記事「ロットリングラピッド廃盤なぜ?」でまとめているので興味がある人はご覧ください。
あわせて読みたいロットリングラピッド廃盤なぜ?推測できる理由とどこで売っているかを紹介
まとめ:ロットリング300の廃盤した理由は評判の悪さ

ロットリング300はすでに廃盤になっていて、店頭だと手に入りません。
廃盤した理由で考えられるのは以下の通り。
グリップが滑りやすさなど【悪評があった】のが一番考えられます。

とはいえ「どうしても欲しい」と思っている人もいるのでは?
そんな人はネットなら購入できます。
ただし、値段が【3,860円】と高くて、代わりが欲しい(もっと安い)のがいいなら、おすすめと言えます。